フレビアフレビア
  • ホーム
  • 私たちについて
    • フレビア
    • KIEAについて
    • 講座・教室
    • 施設情報
    • フレビアカフェ
  • 記事一覧
  • イベントカレンダー
  • お問い合わせ
Back
  • ホーム
  • 私たちについて
    • フレビア
    • KIEAについて
    • 講座・教室
    • 施設情報
    • フレビアカフェ
  • 記事一覧
  • イベントカレンダー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 講座一覧
  • 講座:さつき/かがやき

講座:さつき/かがやき

さつき教室/かがやき教室

2024年度をもってこの事業は終了しました

【重要】2024年7月以降、各種証明書等の発行には300円/枚の手数料がかかります

  • 日本語
  • English
  • Português
日本語

日本の高校に進学したいと考えている子どもたちをサポートする教室です。日本語・教科の勉強や、高校見学、様々な活動を通して、高校進学を目指します。

月・火・木・金 10:00~16:00
場所:総合会館

対象:可児市または美濃加茂市在住の、15歳以上で高校進学を希望する外国にルーツのある子ども

受講料:5000円/月
年会費:3000円

English

Course for young foreigners to continue their studies and enter the Japanese school. It is not a training and graduation course, but a preparation course for entering KOUKOU.

Target: Children of foreign origin who reside in Kani or Minokamo City and are 15 years of age or older and wish to enter japanese high school.

Classes: Mon, Tue, Thursday and Friday from 10am ~ 4pm
Location: Sougou Kaikan

Monthly fee: ¥ 5,000
Membership: Annuity ¥ 3,000

Português

Curso para jovens estrangeiros prosseguirem os estudos e ingressarem no ensino médio da escola japonesa. Não é um curso de capacitação e graduação, mas sim de preparação para o ingresso no KOUKOU.

Alvo: Crianças de origem estrangeira residentes em cidade de Kani ou Minokamo, com idade de 15 anos ou mais, que desejem entrar na escola japonesa.

Aulas: 2 ª, 3 ª, 5 ª e 6 ª feira das 10h~16h   
Local: Sougou Kaikan

Mensalidade:  ¥5.000
Adesão de membro associado: Anuidade ¥ 3.000

高校入試まであと

Made with Padlet

さつき教室/かがやき教室の進学実績2009~2024年

合計 0 人

進学Q&A

Q1. 日本の高校に入るためにはどんな資格が必要ですか?
A1. 日本の中学校を卒業しているか、外国における正規の教育機関の9年目の過程を終了している必要があります。そのどちらもない場合は、中学校卒業程度認定試験に合格することで資格を得ることができます。ただし、都道府県によって基準が異なることがあります。

Q2. 日本の高校に入るためにはどんな手続きが必要ですか?
A2. 日本の中学校を卒業している場合は、中学校を経由して手続きを行いますので、中学校に連絡してください。日本の中学校を卒業していない場合は、まず各都道府県庁で出願資格の承認をしてもらう必要があります。具体的な手続きについては直接教育委員会に連絡するか、近くの相談窓口にご相談ください。

Q3. 日本の大学に入るためには日本の高校を卒業する必要がありますか?
A3. 必ずしも必要ではありません。詳しくは文部科学省のホームページをご確認ください。

Q4. いつから日本の高校に入れますか?
A4. まず毎年3月頃にある試験に合格する必要があります。合格すれば、4月から高校に通うことができます。試験を受けるための手続き期間は各都道府県によって異なりますが、早い場合には前年の11月に締め切ることもあります。早めに問い合わせてください。

Q5. 現在外国で学校に通っており、高校2年生です。2年生を終了してから来日する予定です。日本の学校で高校3年生を続けることはできますか?
A5. 基本的にはできません。日本の学校でまた1年生から始めることになります。ただし、私立の学校であれば、外国の学校と連携しているところもあるかもしれません。一度、今通っている学校に問い合わせてください。

Q6. 高校に入学しましたが、想像していたものと違っていました。今の高校を辞めたいですが、勉強は続けたいです。転校することはできますか?
A6. 転校や編入については、学校によりますが、できる場合があります。今通っている学校にその意思を伝え、指示を仰いでください。転校等の手続きをする前に退学をしてしまうと、再度受験をして1年生からやりなおすことになります。しかし、そうした事態にならないためにも、しっかりと高校見学に参加しましょう。

Q7. どうやって高校を選べばいいですか?
A7. いろんな特徴の学校があるので、まずは気になった高校に見学に行ってください。見学会は毎年7~8月と9~10月頃に行われています。

Q8. 日本の高校はどれくらいお金が必要ですか?
A8. 学校によって異なります。また、その年によっても異なります。高校見学の説明会で、だいたいの金額について聞くことができます。

最近の投稿

多文化共生フェスティバル2025開催します
2025年5月9日
令和7年度 語学サロンのご案内
2025年3月27日
ドキュメンタリー映画が上映されます
2025年1月23日
助成金採択されました
2025年1月21日
【お知らせ】冬期休館について
2024年12月22日

今後のイベント

  • 法律相談会 オン 2025年6月1日 13:00
  • ワタシバ オン 2025年6月15日
  • 法律相談会 オン 2025年7月6日 13:00
  • ワタシバ オン 2025年7月20日
  • 法律相談会 オン 2025年8月3日 13:00

© 2023 FREVIA